電気よもぎ蒸しチェアーイメージ

購入はこちら
オフィシャルサイトで購入はこちら
yahooショッピングで購入はこちら
楽天で購入はこちら
Amazonで購入はこちら

 こんな方におすすめです

●美容に関心のある方●健康を維持したい方●女性特有の悩みをお持ちの方●リラックスしたい方
よもぎ蒸しイメージ

 こんな方におすすめです

  • 長野県産の「よもぎ」にこだわり、徹底した品質管理のもと製造しています。
  • 使用時のにおいもほとんど気になりません。
  • 日本のPSE(電気用品安全法)検査に適合した製品です。
  • コンセントも日本仕様。他社の海外仕様類似品とは異なります。
  • 座面シートは座り心地の良いシリコン製です。

こだわりのよもぎ蒸しスターターキット

  ■電気よもぎ蒸しチェアースターターキット

電気よもぎ蒸しチェアースターターキット写真
 仕様
セット内容
 電気よもぎ蒸しチェアースターターキット写真
 ■よもぎ蒸しマント ■よもぎパック×5袋
 新商品紹介キャンペーン¥19,800(税込)

※消耗品については、お買い上げ販売店、またはミヤコお客様相談窓口にお問合せください。

  
 ミヤコお客様相談窓口  ミヤコお客様相談窓口

 取扱方法(使用手順)

  • ❶ はじめに本体下部に内容器をセットします。
  • ❷ 内容器を本体に入れる際、必ず内容器を軽く押し込むように
    入れてください。
  • ❸ 必ず内容器をセット後、内容器に水(約250ml)を注いでください。
  • ❹ 本体上部と下部を組み立てます。

●電源をオンにする場合(必ず内容器に水が入ってることを確認してください。)

①はじめに電源プラグをコンセントに差し込みますと電子音が鳴り待機状態となります。

②コントローラーにある操作ボタンを長押し(約3秒)するとコントローラーのデジタル部分、本体下部にある4カ所のLEDが点灯します。(加熱開始)
※コントローラーのデジタル部分が点灯した時には一番高い加熱レベル5に設定されています。

③約8分で沸騰します。沸騰後は、状況に応じて加熱レベルを1から5に水温調整してください。

■温度設定について
沸騰後1〜5段階の温度調整できます。
5段階は約100℃、4段階は約86℃、3段階は約80℃、2段階は約76℃、1段階は約73℃
※ご使用中に内容器内の水が水温によって徐々に蒸発しますので、途中で少なくなっている場合は、その都度、内容器に注水してください。

●電源をオフにする場合

①ご使用後、電源をオフにするには、コントローラーの操作ボタンを長押し(約3秒)でデジタル部分、本体下部にある4カ所のLEDが消灯します。(待機状態)
※ご注意:まだ完全に電源がオフの状態ではありません。

②電源プラクをコンセントから抜きますと、本体の電源がオフになります。

●内容器に入っている水を捨てる

 必ず水温が下がっている事を確認してから、本体から内容器を取り出し、中に入っている水を捨ててください。

詳しくは右記より取扱説明書を
ダウンロードしてご確認ください。

詳しくは下記より取扱説明書を ダウンロードしてご確認ください。

  取扱説明書ダウンロード

 消 耗 品

Copyright ©MIYAKO CORPORATION Co., Ltd. All Rights Reserved.
購入はこちらから
LOVE TIME CAFEで購入
yahooで購入
楽天で購入
amazonで購入